[TOP]
>> [数学]

数学

まず数学は定番中の定番ですが、青チャートを完璧にしてください。

数学が得意という方は、赤チャートでも構いません。

基礎が非常に大事な科目ですので、必須です。

難しい、という方は、白チャートからはじめてもいいでしょう。

もちろん、I、A、II、B、III、C全てです。

尚、I+Aのように一緒になってるやつもありますが、分厚すぎて使いにくいのでバラの方をオススメします。

勉強の仕方は、解法を暗記していきます。暗記した解法は道具として使い、後々応用問題が解けるようになるわけです。

問題を見た瞬間に、どうやって解けばいいか分るようになるのが望ましいです。

5分程しっかり考えても分らない問題は、答えを見てください。

解けない問題をいつまで考えても時間がもったいないです。

青チャート

基礎からの数学I+A チャート式 改訂版

基礎からの数学II+B チャート式 改訂版

基礎からの数学III+C チャート式 改訂版

赤チャート

数学I―新課程 チャート式

数学A―新課程 チャート式

数学II―新課程 チャート式

数学B―新課程 チャート式

数学III―新課程 チャート式

数学C―新課程 チャート式


全然わからない・・・。という方には白チャート。
基礎と演習数学I+A―新課程 チャート式

基礎と演習数学II+B―新課程 チャート式

基礎と演習数学III+C―新課程 チャート式

 

チャート式を何回か復習して完璧といえるようになったら、次のステップです。

レベルアップのために1対1シリーズをオススメします。

勉強方法は基本的に同じです。
1対1対応の演習/数学I―大学への数学 1対1シリーズ

1対1対応の演習/数学A―大学への数学 1対1シリーズ

1対1対応の演習/数学ll―大学への数学 1対1シリーズ

1対1対応の演習/数学B―大学への数学 1対1シリーズ

1対1対応の演習/数学III―大学への数学 1対1シリーズ

1対1対応の演習/数学C―大学への数学 1対1シリーズ

 

東大合格を目指す方は下記のような参考書もやることをお勧めします。

大学への数学I

大学への数学a

大学への数学II&B

大学への数学III&C

微積分/基礎の極意―大学への数学

マスター・オブ・整数

解法の探求・確率